まずはAmazonで購入。
Arduinoエントリーキット(ボード別売)
到着したら早速セットアップ開始!
http://www.arduino.cc/en/Main/softwareより、Windows版をダウンロード。arduino-1.0.3-windows.zipがダウンロードされました。これを任意の場所に展開します。今回は、
C:\Program Files (x86)\arduino-1.0.3
にインストールしました。
次に、ADK用のライブラリを取得して追加します。
Android ADK勉強会(東京)が作成したYaoadkライブラリをダウンロードして、先ほどインストールしたarduinoのフォルダに入れます。
https://github.com/ADKstudyGroupTokyo/Yaoadk/から、ZIPファイルを取得して展開すると、
Adb
AndroidAccessory
USB_Host_Shield
の3つのフォルダが出てきますので、これらのフォルダを
C:\Program Files (x86)\arduino-1.0.3\libraries
の中にコピーします。
ではArduino Mega ADKとPCをつないでみます。
Arduinoを繋ぐと、ドライバーが見つかりません。と表示されてしまいます。
スタート>コンピュータ右クリック>プロパティ>デバイスマネージャ
を開き、Arduino Mega ADKをダブルクリック。
ドライバーの更新を押します。
コンピュータを参照してドライバーソフトウェアを検索します。を選択。
「次の場所でドライーバソフトウェアを検索します:」の「参照」ボタンをクリックして、以下のパスを選択
C:\Program Files (x86)\arduino-1.0.3\drivers\
「次へ」をクリックします。
このドライバーソフトウェアをインストールしますをクリック。
インストールが完了しました。タイトル部分に、どのCOMポートか表示されていますのでこれを控えておきます(赤で囲った部分)。もし忘れても、デバイスマネージャを起動して「ポート(COMとLPT)」を見れば確認できます。
これで、セットアップは完了です。
では動作テストをしてみます。
あとは、「オープンソース」を使ってみよう (第18回 ADK編) 日本Androidの会神戸支部の手順通り、サンプルを動作させてみます。